観光客にお勧めの宇都宮餃子『みんみん』宇都宮餃子の超定番!

グルメ
スポンサーリンク

栃木県宇都宮市の名物といえば何といっても餃子!「駅に近く、公共交通機関で宇都宮を訪れた観光客でも行きやすい」お店をご紹介するこのシリーズ、3回目は前回ご紹介した
正嗣」 に劣らぬ知名度を誇る「みんみん」をご紹介します。 餃子の美味しさはもちろん、店舗の多さ、親しみやすさでみんなに愛されるみんみんの魅力をお伝えします!

スポンサーリンク

宇都宮餃子の超有名店「みんみん」とは?

宇都宮ではもちろん、各地で開催される物産展などでも販売されている「みんみん」の餃子。
宇都宮に訪れたことが無い方でも、その名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?
実際僕の近所のスーパーでもたまに「みんみん」の餃子が売られていることがあるくらいです(笑)

餃子の「みんみん」本店にやってきた!

餃子の「みんみん」本店は前回ご紹介した「正嗣」宮島本店のすぐ近くにあります。JR宇都宮駅から歩いて約15分ほどですね。ゆっくり歩いていきましょう。ちょうどお腹を空かせる運動に良い距離感です。みんみんの詳しい紹介は後にするとして、早速餃子を頂いてみましょう!

焼餃子
水餃子

焼餃子・水餃子ともに一つ一つが中々のボリュームです。焼餃子の皮はパリッとしていて、それを一口口に入れると、肉汁がじゅわーっと口の中に広がります。あんは前回ご紹介した「正嗣」と同じく、野菜がたっぷりです!公式サイトによると、

白菜、キャベツ、たまねぎ、ねぎ、しょうが、にら、にんにく

と7種類もの野菜が入っているのだとか!

にんにくは正嗣に比べると抑えめですので、お子さんやにんにくがあまり得意でない方でも召し上がるのに支障はないかな、と感じます。老若男女、年齢性別問わず楽しめる万人向けのお味と感じましたね!

お値段も1人前230円(税抜き)と大変リーズナブルです。

「みんみん」本店の詳しい紹介

営業時間・定休日

営業時間:11:30-20:00(ラストオーダー20:00)
定休日 :火曜、月2回水曜
 ※こちらの公式サイトに詳しい店休日が掲載されていますので、確認してから訪問して下さいね。

アクセス

JR宇都宮駅西口から徒歩約15分です。
公式サイトの地図を参照して下さい。

メニュー

系列の他店では餃子以外のお酒に合うおつまみなどを提供しているお店もありますが、こちらの本店は餃子とライス、ビールのみの提供となります。

みんみんメニュー①
みんみんメニュー②

「みんみん」のオススメ度は・・・?

星5つ中星5

です!

餃子のお味も万人向きでお子さんやお年寄りがご家族にいらっしゃっても行きやすいと思いますし、お店も広めで雰囲気が明るく、とても入りやすい点が良いと思います。テーブル席もありますので、多人数で訪れても一緒に楽しくお食事が出来ますよ!テーブルは1人4人から6人ぐらいが一度に座れるものだったと記憶しています。

また今回ご紹介した本店以外にもJR宇都宮駅すぐ近くに駅東口店・ホテル アールメッツ店・ステーションバル店と3店舗もお店がありますし、本店の近くにも来らっせ店があります。つまり、

JR宇都宮駅から徒歩圏に5店舗もある

ということですね!しかもそれぞれ店休日が異なっているため、どこかの店舗は必ず営業しているという体制のようです。この「行きやすさ」が観光客目線で一番のオススメポイントかな、と思います!

店舗の一覧はこちらの公式サイトをご参照下さいね。

では最後に店内に掲げられていた「餃子の食べ方」をご紹介してこの投稿を終わりたいと思います。

みんみんを訪店された際には「酢だけのたれ」で召し上がると「北京の通人」の様だと思われるかもしれませんね!是非お試し下さい!

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
yuukiをフォローする
スポンサーリンク
ユウキの本気ブログ

コメント